ロディーナ松尾のコンテスターをいっぱいつくりたい!!

めがねのレンズから通して、感じた事をおじさん視点で書いてます!!

教えるって^_^

こんにちはロディーナの松尾です。
今年の春以降ブログを毎日書くようになり、かなり自分の頭の中にあった美容に対する気持ちの整理がかなりできました^_^やはり考えているだけじゃ無く整理して表現する事の大切さは
ブログを通して勉強になりました。

その中の教育にしても長年技術指導などをしていたのでなんとなく流れのまま今に至りましたが、しっかりと文書に起こす事で自分の教育論に対しても新しい発見がいっぱいありました!

僕は良く教育とは共育だと言っているのですが、でも少しブログを上げるようになって変わったと言うか気づいた事があるんですよ!

それは知識としてわかっている理論ないし技術に対しては教育者も教わる側も共に育つ共育だと思います。

しかし知識としてまだ入っていない理論ないし技術は共に育つ共育とは少し違うような気がしました。なぜなら初めて教わるのですから教育者はしっかりと自信を持って教えてあげないと
教わる方は迷いますし、教育者に対しては疑心を抱く事もあると思います。
例えば
「○○さんから聞いたんだけど」
「多分そう!」 「ここはこんな感じ」みたいな
あるあるですよねー^_^

わからないから調べとくねとかならまだしも
多分とかこんな感じはあまり初めて教えて上げる現場には相応しくない言葉だと思います!

最初に覚える事って一番教わるスタッフの教わる事のイメージを決めてしまう大切な時だと思いませんか?
なんとなく教わるのか、理論からしっかりと教わるのでは全然教わるスタッフの成長した後が違ってくるんです。
それはその子が次に教育者になった時にも変わってきます。

だからこそ最初はしっかりと教育者者が引っ張ってあげて、知識と技術を教えてあげた後からが共育になるんです^_^
最初は教えて育てる事が教育者の責任だと思います。
教育者は次の教育者を作らないとって意識して教えてあげることが大切です。

僕の思う教えるって事です^_^

今日も読んで頂いてありがとうございます^_^
f:id:tadanorimatsuo:20151107155950j:image
教育イメージ参照